Vesper Recordsよりサクソフォーン四重奏「クァルテット颯」のCDが発売(2019/6/12)





 

Vesper Recordsよりサクソフォーン四重奏「クァルテット颯」のCDが発売される。

詳細は以下の通り。


▼国内販売元(ナクソス・ジャパン株式会社)より

クラシックサクソフォーンの黎明期、世界を席巻したフレンチサウンドと音楽。その伝統的なフレンチサウンドを源流とした輝かしいサウンドを特徴とするQuartet颯の意欲作が登場。円熟期にある伊藤康英と、若き日の倉知竜也の情熱的な四重奏曲が、30年の時を超えて再プロデュース、新たな威光を放ちます。新進気鋭の鬼才、田村修平の委嘱作品は独特の世界観で内面を投影。吹奏楽界で絶大な人気を誇る酒井格の委嘱作品は、チャーミングな魅力にあふれています。現代を生きる作曲家による心のこもった珠玉の作品集となりました。

品番:NYCC-13007(国内盤)
価格:¥2,800(税込¥3,024)
発売日:2019/6/12
メーカー:Vesper Records
国内販売元:ナクソス・ジャパン株式会社

演奏:Quartet颯
滝上典彦(ソプラノ・サクソフォーン)
竹内沙耶香(アルト・サクソフォーン)
大貫 比佐志(テナー・サクソフォーン)
佐藤広理(バリトン・サクソフォーン)

収録内容:

酒井格:ソナチネ第2番 作品167 (2017 委嘱作品)
1. – 第1楽章 アレグロ
2. – 第2楽章 アンダンテ
3. – 第3楽章 ヴィヴァーチェ

4. 田村修平:プロメーテウスの夜 (2017 委嘱作品)

倉知竜也:四重奏曲第2番 2つの織りなされた言葉(1986, 2017改訂)
5. – 第1楽章 レント-アンダンテ・モッソ-レント
6. – 第2楽章 アンダンテ-アダージョ-アレグロ

伊藤康英:サクソフォーン四重奏曲第1番 (1988)
7. – 第1楽章 アレグロ
8. – 第2楽章 レント/第3楽章 アレグロ・スケルツァンド
9. – 第4楽章 センツァ・テンポ-アレグロ

伊藤康英:サクソフォーン四重奏曲第2番 (1990, 2009改訂)
10. – 第1楽章 アレグロ・モルト
11. – 第2楽章 アダージョ(バリトン・サクソフォーンのために)
12. – 第3楽章 モデラート(テナー・サクソフォーンのために)
13. – 第4楽章 アレグレット(ソプラノ・サクソフォーンのために)
14. – 第5楽章 レント(アルト・サクソフォーンのために)
15. – 第6楽章 アレグロ・モルト

Quartet颯 プロフィール
颯(ハヤテ)とは、風が颯爽と吹く、爽やかで勇ましい様。2016 年にテナー・サクソフォーンに大貫比佐志が加入したことを機に、未来の発展をみすえるべく、また過去の活動を尊重し「はやぶさ四重奏団」から現在の名前に改名。結成時より、リサイタル開催、東京交響楽団主催コンサート、日本サクソフォーン協会主催サクソフォーンフェスティバルに出演するなど、コンサート活動を精力的に行う。2015年CD「VARIATIONS」をリリースし、優秀録音盤に推薦されるなど好評を得る。往年のフランスと日本の四重奏団の煌めく音をもとめ、未来志向の音楽性との融合を図るべく、活動を展開している。




協賛






Wind Band Pressへの広告ご出稿はこちら


その他Wind Band Pressと同じくONSAが運営する各事業もチェックお願いします!

■楽譜出版:Golden Hearts Publications(Amazon Payも使えます)


■オンラインセレクトショップ:WBP Plus!






■【3社または3名限定】各種ビジネスのお悩み相談もお受けしています!

様々な経験をもとに、オンラインショップの売上を上げる方法や商品企画、各種広報に関するご相談、新規事業立ち上げなどのご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。



▼人気の記事・連載記事

■プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」
プロの指揮者・岡田友弘氏から悩める学生指揮者へ送る「スーパー学指揮への道」

■作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方
作曲家・指揮者:正門研一氏が語るスコアの活用と向き合い方

■有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~
有吉尚子の【耳を良くする管楽器レッスン法】~ソルフェージュ×アレクサンダー・テクニーク~

■【エッセイ】ユーフォニアム奏者・今村耀の『音楽とお茶の愉しみ』
今村耀エッセイ

■僧侶兼打楽器奏者 福原泰明の音楽説法
福原泰明の音楽説法

■石原勇太郎の【演奏の引き立て役「曲目解説」の上手な書き方】
曲目解説の上手な書き方

■石原勇太郎エッセイ「Aus einem Winkel der Musikwissenschaft」
石原勇太郎エッセイ

■音楽著作権について学ぼう~特に吹奏楽部/団に関係が深いと思われる点についてJASRACさんに聞いてみました
音楽著作権について学ぼう

■【許諾が必要な場合も】演奏会の動画配信やアップロードに必要な著作権の手続きなどについてJASRACに確認してみました
動画配信